体が壊れそう

29日。京都のノリスケ宅へ突入。初上洛して参りました。
京都はええね。なんかハンナリしてる。いや、ハンナリしてはる。台風が来やがったが、満喫してまいりました。ただ、京都にいる俺に違和感を感じたけど。
ほんで、そのままノリスケ宅に宿泊して、30日に二人で大阪へ。

30日。学校の後期のオリエンテーションがあったため、学校へ。部外者であるノリスケを連れて行く。大阪にノリスケと一緒にいることに、再び違和感。
学校に着いて、「まぁ後ろの方に座っとりゃ、バレへんやろ」と思ってると、なんか先生が出てきて机とかをセッティングしてる。どうやら受付みたいのをするらしい。そこで部外者ノリスケの存在がバレるが、なんか呆気なくOKもらえた。『でも寝たらシバくよ』とは言われたけど。
そんでオリエンテーションですよ。新しい時間割を見たら、嫌いな先生の授業があって、ヘコむ。『うわー。はずれや』的な気持ち。
学校が終わって、“まんだらけ”へ突入。コスプレ店員さんを鑑賞して、カラオケに行って、帰る。

1日。映画の日ということで、映画を2本見る計画を立てた。2本見ても2000円。バカ安。
つーことで、“スウィングガールズ”と“ヘルボーイ”を見た。
“スウィング〜”はヤバい。面白すぎ。見終わった後、サックスが吹きたくなった単純な俺。家に帰ってから、家族やら友人やらに勧めまくった。金に余裕があったら、もっかい見る。絶対に。だから見ろって。
ヘルボーイ”も面白かったけど、“スウィング”には負けたな。、俺の中で。でもまぁ、かなりドキドキしながら見てたけど。ただ、俺は映画館の中央で見てたんやけど、右に小声で会話するオバハンがいて、左にスナック菓子をバリバリ食うオッサンがいたので、集中できなかった。リビングで見てる感覚の客は死ねばいいと思う。上映中だから声かけて注意することもできねーもんな。
んで、夜にオールでカラオケ。やたらとアニソンを歌ってみた。機動戦士ガンダムの「めぐりあい」を松山千春の物真似で歌ったりした。友人Tにバカウケ。


ほんで、今帰ってきたところ。寝ます。おやすみなさい。